「ぽんしゅカフェ」更新しました


25日の「藤枝DEはしご酒」主催の湧登・山口さんからのお声がけで
昼間から藤枝駅前商店街で行われる「駅北復活フェスタ」で
吟醸王国しずおか映像製作委員会でも出展させていただくことになり
「お宝ノミの市」を開催します

詳しくは「ぽんしゅカフェ 其ノ二十七」をご覧下さい。
「ぽんしゅカフェ」は毎週金曜日更新予定です。お楽しみに

吟醸王国ブースの出品者
鈴木真弓です。引き続き、9月25日藤枝駅前の吟醸王国ブース出店のお知らせです。
映画制作資金集めの苦肉の策として、9月12日の篠田酒店さんのイベントで試してみたお宝グッズのノミの市。
今回は蔵元のほか、吟醸王国会員の旭屋酒店さん(浜松)、塚本商店さん(静岡)、梅辰さん(静岡)、蕎麦まえ田さん(藤枝)、そして東京から日本酒ジャーナリズムの第一人者である松崎晴雄さんから「自分の著作物でよければ」とご寄付をいただけることになりました
各会員さんからご提供の連絡をいただくたびに、手を合わせてこうべを垂れているわけですが、何もせず人さまの提供をあてにしているだけじゃイカン
と思い、売りモノになるかはわからないけど、ライターが創作できる精一杯のものを徹夜で制作しています。
…実はオリジナルポストカードを作る時、自分の線画をデザイナーに見せたら、イマイチの反応で自信を失くしてしまったのですが、その後、別の仕事仲間から「しずおか酒の人みたいなタッチで、商品パッケージイラストを頼みたい」と思いがけないオファーをもらい、急に自信&元気復活
制作中の一部をこちらにUPしておきましたので、興味がありましたらぜひご覧ください。
また食品(酒・生モノを除く)、雑貨、リサイクル品など何でも結構ですので、ご寄付いただける方は当日お持ちいただくか、鈴木までご連絡くださいまし
メールアドレスは
info@ginjyo-shizuoka.jp
または
msj@quartz.ocn.ne.jp
です。よろしくお願いします
映画制作資金集めの苦肉の策として、9月12日の篠田酒店さんのイベントで試してみたお宝グッズのノミの市。
今回は蔵元のほか、吟醸王国会員の旭屋酒店さん(浜松)、塚本商店さん(静岡)、梅辰さん(静岡)、蕎麦まえ田さん(藤枝)、そして東京から日本酒ジャーナリズムの第一人者である松崎晴雄さんから「自分の著作物でよければ」とご寄付をいただけることになりました

各会員さんからご提供の連絡をいただくたびに、手を合わせてこうべを垂れているわけですが、何もせず人さまの提供をあてにしているだけじゃイカン


制作中の一部をこちらにUPしておきましたので、興味がありましたらぜひご覧ください。
また食品(酒・生モノを除く)、雑貨、リサイクル品など何でも結構ですので、ご寄付いただける方は当日お持ちいただくか、鈴木までご連絡くださいまし

メールアドレスは
info@ginjyo-shizuoka.jp
または
msj@quartz.ocn.ne.jp
です。よろしくお願いします
