いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」
オフィス トイボックスの櫻井です。
明日8月25日(土)は、「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」

ちゃくちゃくと準備も進んで、いよいよ明日の当日を待つばかりとなりました
岡部町村良の地酒BAR「イーハトーヴォ」の出張バーでは、
日本酒を飲みやすくアレンジしたカクテルをご用意
マスターの後藤さんが考案してくださいました
もちろん、酒好きの方には志太平野が誇る地酒も揃っています
「くんちゃん」ことフリーアナウンサー國本良博さんの
「酒と命の朗読会」も絶対オススメ
台本は拝見していませんが、「酒と命の朗読会」というタイトルと、
くんちゃんの優しい語り口調から、ハンカチ持参した方が良いかも
と思いますヨ
(違ったらスミマセン
)
では、明日会場でお待ちしております
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
OMOIYARI for フクシマ・連動イベント
『夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ』~日本酒の魅力再発見~
■日 時 2012年8月25日(土) 11:00~19:00
■会 場 藤枝市文化センター1階小ホール *JR藤枝駅より徒歩5分(MAP)
■主 催 藤枝市 / しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
■後 援 藤枝市観光協会 / 藤枝商工会議所青年部
■企画運営 しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
明日8月25日(土)は、「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」


ちゃくちゃくと準備も進んで、いよいよ明日の当日を待つばかりとなりました

岡部町村良の地酒BAR「イーハトーヴォ」の出張バーでは、
日本酒を飲みやすくアレンジしたカクテルをご用意

マスターの後藤さんが考案してくださいました

もちろん、酒好きの方には志太平野が誇る地酒も揃っています

「くんちゃん」ことフリーアナウンサー國本良博さんの
「酒と命の朗読会」も絶対オススメ

台本は拝見していませんが、「酒と命の朗読会」というタイトルと、
くんちゃんの優しい語り口調から、ハンカチ持参した方が良いかも


(違ったらスミマセン

では、明日会場でお待ちしております

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
OMOIYARI for フクシマ・連動イベント
『夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ』~日本酒の魅力再発見~
■日 時 2012年8月25日(土) 11:00~19:00
■会 場 藤枝市文化センター1階小ホール *JR藤枝駅より徒歩5分(MAP)
■主 催 藤枝市 / しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
■後 援 藤枝市観光協会 / 藤枝商工会議所青年部
■企画運営 しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
2012年08月24日 Posted by 櫻井 at 15:11 │吟醸王国しずおか製作NEWS
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
オフィス トイボックスの櫻井です。
8/25(土)に開催の「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」のチラシがもうすぐ刷り上がります。
今日は一足早くご紹介

OMOIYARI for フクシマ・連動イベント
『夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ』~日本酒の魅力再発見~
■日 時 2012年8月25日(土) 11:00~19:00
■会 場 藤枝市文化センター1階小ホール *JR藤枝駅より徒歩5分(MAP)
■主 催 藤枝市 / しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
■後 援 藤枝市観光協会 / 藤枝商工会議所青年部
■企画運営 しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
☆プログラム&タイムスケジュール【入場無料】
地酒ドキュメンタリー映画『吟醸王国しずおか』
パイロット版試写
①11:30~12:00
②12:40~13:10(この回のみ大ホール)
③17:30~18:00
2008年より制作中のドキュメンタリー映画『吟醸王国しずおか』の
一部映像(約20分)をご覧ください
初亀、磯自慢、喜久醉、杉錦ほか地元お馴染みの蔵元が多数登場します
■解説/鈴木真弓(しずおか地酒研究会主宰・吟醸王国しずおか製作・監督)
國本良博「酒と命の朗読会」
15:00~16:00
“くんちゃん”でおなじみ・フリーアナウンサーの國本良博さんに、
日本酒の名文、志太美酒の酒蔵物語、そしてフクシマへのエールを込めた
命のポエムを朗読していただきます
2010年、大旅籠柏屋での「酒と匠の文化祭」でもくんちゃんの朗読会を開催し、
「感動した!」と大反響でした
今回はその感動が無料で体験できますよ
聴きながら呑む一杯は格別の味
■協力/ヒューマン・アーチーズ
岡部町村良の地酒Bar「イーハトーヴォ」の出張バー
11:00~19:00
「イーハトーヴォ」の名物マスター・後藤英和さんが、暑い季節に爽快な味わいで楽しめる、
とっておきの日本酒カクテルや SAKEハイボールを紹介
「美味しいな
」と思ったら、後藤さんに作り方を聞いてみてね
その場で教えてくれますよ
もちろん志太美酒をストレートで味わいたい人のためにも、充実したラインナップをそろえます
(※一部メニュー有料)
■協力/ときわストア
吟醸王国しずおか製作支援フリーマーケット
11:00~19:00(大ホール)
「OMOIYARI for フクシマ」メイン会場(大ホール)にて、
吟醸王国しずおか製作委員会会員のグッズや映画製作支援グッズ(ぐいのみ、蔵元ノベルティ等)を販売します。日本酒マニアにはたまらない掘り出し物が見つかるかも
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
・・・と、日本酒ファンならずとも楽しめる企画がいっぱい

メイン会場(大ホール)の「OMOIYARI for フクシマ」では、
福島県と藤枝市の美味しいものがい〜っぱい並びますよ
ライブやまちカフェもあります
志太地区の蔵元のお酒もこちらで購入できますよ

なお、お酒を飲みたい方はお車でのご来場はご遠慮ください。
公共交通機関利用、またはハンドルキーパーを確保していらしてくださいね
夏休み最後の土曜日、ぜひ遊びに来てくださいね〜
8/25(土)に開催の「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」のチラシがもうすぐ刷り上がります。
今日は一足早くご紹介


OMOIYARI for フクシマ・連動イベント
『夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ』~日本酒の魅力再発見~
■日 時 2012年8月25日(土) 11:00~19:00
■会 場 藤枝市文化センター1階小ホール *JR藤枝駅より徒歩5分(MAP)
■主 催 藤枝市 / しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
■後 援 藤枝市観光協会 / 藤枝商工会議所青年部
■企画運営 しずおか地酒研究会・吟醸王国しずおか映像製作委員会
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
☆プログラム&タイムスケジュール【入場無料】
地酒ドキュメンタリー映画『吟醸王国しずおか』
パイロット版試写
①11:30~12:00
②12:40~13:10(この回のみ大ホール)
③17:30~18:00
2008年より制作中のドキュメンタリー映画『吟醸王国しずおか』の
一部映像(約20分)をご覧ください

初亀、磯自慢、喜久醉、杉錦ほか地元お馴染みの蔵元が多数登場します

■解説/鈴木真弓(しずおか地酒研究会主宰・吟醸王国しずおか製作・監督)
國本良博「酒と命の朗読会」
15:00~16:00
“くんちゃん”でおなじみ・フリーアナウンサーの國本良博さんに、
日本酒の名文、志太美酒の酒蔵物語、そしてフクシマへのエールを込めた
命のポエムを朗読していただきます

2010年、大旅籠柏屋での「酒と匠の文化祭」でもくんちゃんの朗読会を開催し、
「感動した!」と大反響でした


聴きながら呑む一杯は格別の味

■協力/ヒューマン・アーチーズ
岡部町村良の地酒Bar「イーハトーヴォ」の出張バー
11:00~19:00
「イーハトーヴォ」の名物マスター・後藤英和さんが、暑い季節に爽快な味わいで楽しめる、
とっておきの日本酒カクテルや SAKEハイボールを紹介

「美味しいな



もちろん志太美酒をストレートで味わいたい人のためにも、充実したラインナップをそろえます

■協力/ときわストア
吟醸王国しずおか製作支援フリーマーケット
11:00~19:00(大ホール)
「OMOIYARI for フクシマ」メイン会場(大ホール)にて、
吟醸王国しずおか製作委員会会員のグッズや映画製作支援グッズ(ぐいのみ、蔵元ノベルティ等)を販売します。日本酒マニアにはたまらない掘り出し物が見つかるかも

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
・・・と、日本酒ファンならずとも楽しめる企画がいっぱい


メイン会場(大ホール)の「OMOIYARI for フクシマ」では、
福島県と藤枝市の美味しいものがい〜っぱい並びますよ


志太地区の蔵元のお酒もこちらで購入できますよ


なお、お酒を飲みたい方はお車でのご来場はご遠慮ください。
公共交通機関利用、またはハンドルキーパーを確保していらしてくださいね

夏休み最後の土曜日、ぜひ遊びに来てくださいね〜

2012年08月13日 Posted by 櫻井 at 17:51 │吟醸王国しずおか製作NEWS
夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ 開催します。
鈴木真弓です。
長らくご無沙汰してしまってすみません。
『吟醸王国しずおか』の製作は、資金繰り等で紆余曲折ありましたが、
会員の方に窮状を救っていただき、なんとかプロジェクトを続行できる目途が立ちました。あらためて、会員のみなさまの存在の有難さと、広く深く温かいご支援のお気持ちに感謝いたします。
一刻も早く編集作業に入れるよう、努力しております。
どうか今後とも末長いご支援をよろしくお願いいたします。
さて、2010年12月、2011年10月に開催した製作支援イベント「酒と匠の文化祭」、
藤枝市商業観光課のサポートをいただき、8月25日、第3弾を開催できることになりました。
今回は福島復興支援イベントの一環に加えていただき、故郷に地酒がある喜びを、福島ゆかりの方々と共有できたら、と考えています。
注目は、2010年12月の第1回文化祭でご好評をいただいた、フリーアナウンサー國本良博さんによる「酒と命の朗読会」。以下をご参照のうえ、ふるってお越しくださいませ!
(なお、近日中にチラシをUPしますので、酒友へのPRをよろしくお願いしますね) 続きを読む
長らくご無沙汰してしまってすみません。
『吟醸王国しずおか』の製作は、資金繰り等で紆余曲折ありましたが、
会員の方に窮状を救っていただき、なんとかプロジェクトを続行できる目途が立ちました。あらためて、会員のみなさまの存在の有難さと、広く深く温かいご支援のお気持ちに感謝いたします。
一刻も早く編集作業に入れるよう、努力しております。
どうか今後とも末長いご支援をよろしくお願いいたします。
さて、2010年12月、2011年10月に開催した製作支援イベント「酒と匠の文化祭」、
藤枝市商業観光課のサポートをいただき、8月25日、第3弾を開催できることになりました。
今回は福島復興支援イベントの一環に加えていただき、故郷に地酒がある喜びを、福島ゆかりの方々と共有できたら、と考えています。
注目は、2010年12月の第1回文化祭でご好評をいただいた、フリーアナウンサー國本良博さんによる「酒と命の朗読会」。以下をご参照のうえ、ふるってお越しくださいませ!
(なお、近日中にチラシをUPしますので、酒友へのPRをよろしくお願いしますね) 続きを読む