正雪、富士錦の撮影
2月ももう終わり。
急に暖かくなって、そろそろ酒の仕込みもひと段落・・・というところで、
26日は午前中に「正雪」の醸造元・神沢川酒造場(静岡市清水区由比)、
午後は富士錦酒造(富士郡芝川町)の撮影に行ってきました。
あいにくのお天気で、旧東海道沿いにたたずむ「正雪」のおなじみの煙突や、
富士錦の蔵の背景にド迫力で迫る富士山の雄姿を撮ることはできませんでしたが、
仕込みのピークを無事越えた山影純悦さん(正雪の杜氏さん)や清信一さん(富士錦の蔵元)に、落ち着いた状況で、酒造りの心をじっくり語っていただきました。
正雪では、雨にしっとり濡れた街道沿いの梅の花や、奥の広間に飾られた雛飾りが、早春の彩りを伝えてくれました。
季節が限
定されてしまう梅やお雛さまは映像には残せませんが、せめてブログ用にと・・・。
撮影中、偶然、吟醸王国しずおか映像製作委員会会員の篠田和雄さん(篠田酒店)が買いつけの相談にいらっしゃいました。
時間があると、蔵をこまめに回って直接、杜氏さんたちに話を聞く熱心な酒販店さんです。
せっかくなので、と、(左から)カメラマンの鈴木くん、正雪の若き蔵人・崎村さんと熊谷さん、山影さん、篠田さん、蔵元の望月さんと記念に1枚!
偶然と言えば、お昼に望月さん・篠田さんと桜エビ料理を食べに行ったら、お店のテレビで五輪フィギュアの鈴木明子選手の登場でした。
その後、車で富士錦に移動し、到着したら、ちょうど浅田真央選手の登場時間で、「撮影の前にこっちに集
中しましょう」と清さんにテレビの前へ誘導されました(苦笑)。
結果は残念でしたが、ふと、一年前、県もくせい会館で静岡県清酒鑑評会一般公開&表彰式の撮影をしていたとき、ロビーのテレビ前で蔵元衆がWBCの日韓戦(日本が負けた試合)にかじりついていたことを思い出しました。
あのときも、昨日も、韓国代表に敗れたのかぁ・・・。
この先、オリンピックやWBCを観戦するたびに、吟醸王国しずおかの撮影を思い出すんだなぁと感慨にふけってしまいました・・・。
急に暖かくなって、そろそろ酒の仕込みもひと段落・・・というところで、
26日は午前中に「正雪」の醸造元・神沢川酒造場(静岡市清水区由比)、
午後は富士錦酒造(富士郡芝川町)の撮影に行ってきました。
あいにくのお天気で、旧東海道沿いにたたずむ「正雪」のおなじみの煙突や、
富士錦の蔵の背景にド迫力で迫る富士山の雄姿を撮ることはできませんでしたが、
仕込みのピークを無事越えた山影純悦さん(正雪の杜氏さん)や清信一さん(富士錦の蔵元)に、落ち着いた状況で、酒造りの心をじっくり語っていただきました。

季節が限

撮影中、偶然、吟醸王国しずおか映像製作委員会会員の篠田和雄さん(篠田酒店)が買いつけの相談にいらっしゃいました。

せっかくなので、と、(左から)カメラマンの鈴木くん、正雪の若き蔵人・崎村さんと熊谷さん、山影さん、篠田さん、蔵元の望月さんと記念に1枚!
偶然と言えば、お昼に望月さん・篠田さんと桜エビ料理を食べに行ったら、お店のテレビで五輪フィギュアの鈴木明子選手の登場でした。
その後、車で富士錦に移動し、到着したら、ちょうど浅田真央選手の登場時間で、「撮影の前にこっちに集

結果は残念でしたが、ふと、一年前、県もくせい会館で静岡県清酒鑑評会一般公開&表彰式の撮影をしていたとき、ロビーのテレビ前で蔵元衆がWBCの日韓戦(日本が負けた試合)にかじりついていたことを思い出しました。
あのときも、昨日も、韓国代表に敗れたのかぁ・・・。
この先、オリンピックやWBCを観戦するたびに、吟醸王国しずおかの撮影を思い出すんだなぁと感慨にふけってしまいました・・・。
いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』