パイロット版試写IN稲取

鈴木真弓です。
4月20日(火)、東伊豆町商工会3階会議室で『吟醸王国しずおかパイロット版』試写&トークを行ってきました。
パイロット版試写IN稲取お招きくださったのは、東伊豆町稲取飲食店組合地産地消部会のみなさま。キンメダイやつるし雛で有名な稲取温泉の飲食店経営者の方々の勉強会です。

稲取では、国道135号線沿いにある手打ち蕎麦『誇宇耶(こうや)』さんや、温泉街にある酒販店『吟酒むらため』さんが、10数年前から静岡の酒を熱心に普及しています。
私も10数年来おつきあいさせていただき、7年前には名著「日本の大吟醸」「杜氏という仕事」で知られる酒エッセイスト藤田千恵子さん、「國香」蔵元・松尾晃一さん、「喜久醉」蔵元・青島孝さん、「杉錦」蔵元・杉井均乃介さん、「志太泉」蔵元・望月雄二郎さんという豪華パネリストで『しずおか地酒サロン』宿泊交流会を開いたご縁も。(内容はこちらを参照してください)。

このサロンがお役に立てたかどうかはわかりませんが、とにかく誇宇耶&むらためさんの地道な努力が奏功し、稲取温泉の旅館ホテルでは、國香、喜久醉、杉錦、志太泉などが比較的よく使われるようになりました。


『吟醸王国しずおか』の制作が始まってからは、この春まで赴任されていた稲取観光協会の渡辺事務局長からも「稲取で上映会を!」とエールをいただき、今回まずはパイロット版試写の機会を頂戴したわけです。

この日は熱川地区の飲食店組合総会とバッティングしてしまったそうで、予定の半数ほどの参加者(30名)でしたが、地元ケーブルテレビが取材してくださり、7年前の地酒サロン参加者も来てくださって、懇親会&二次会と深夜まで楽しい時間を過ごさせていただきました。

稲取飲食店組合地産地消部会よりいただいた講演料は、映像製作委員会の会費扱いとさせていただきます。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

誇宇耶の山田さんとも話したんですが、稲取温泉で、いつか“温泉街・地酒屋台まつり”みたいなイベント、やりたいです。屋台で地酒や肴をつまみながら、港の広場かどこかの屋外で星空上映会みたいなことも出来たらいいなぁ~。ぜひ企画してくださいねface05



同じカテゴリー(吟醸王国しずおか製作NEWS)の記事画像
いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』
同じカテゴリー(吟醸王国しずおか製作NEWS)の記事
 いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」 (2012-08-24 15:11)
 8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」! (2012-08-13 17:51)
 「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!! (2011-11-05 00:00)
 酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。 (2011-10-31 14:09)
 明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ! (2011-10-29 19:06)
 いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』 (2011-10-28 17:58)

2010年04月23日 Posted bymamichan at 14:20 │吟醸王国しずおか製作NEWS


削除
パイロット版試写IN稲取