斗瓶会員会議
イーハトーヴォの後藤です。
5月13日(木)に、藤枝市岡部町の「蕎麦庵まえ田」で斗瓶会員の会議がありました。
「蕎麦庵まえ田」さんは、「初亀」さんのすぐ裏手にあるお蕎麦屋さんです。
「蕎麦前」にもこだわっていて、志太地区の地酒を中心に揃えてあります。
前回の会議(大人の社会見学)を欠席した私は、少し「浦島太郎」状態でした
しかもいつものメンバー以外に、某食品メーカーの品質管理室長の方や藤枝市役所商業観光課の方達も参加されていましたので緊張しました。
「オリジナル酒肴の開発」をテーマに会議が進められましたが、時間的な問題で今回は厳しそうです。

それはさておき、斗瓶会員の皆様が集まるというので、「とっておき」のお酒を持ち込ませていただきました。
いずれも既に廃業してしまった蔵の酒です。
蔵と酒の説明は、また後日。

5月13日(木)に、藤枝市岡部町の「蕎麦庵まえ田」で斗瓶会員の会議がありました。
「蕎麦庵まえ田」さんは、「初亀」さんのすぐ裏手にあるお蕎麦屋さんです。
「蕎麦前」にもこだわっていて、志太地区の地酒を中心に揃えてあります。
前回の会議(大人の社会見学)を欠席した私は、少し「浦島太郎」状態でした

しかもいつものメンバー以外に、某食品メーカーの品質管理室長の方や藤枝市役所商業観光課の方達も参加されていましたので緊張しました。
「オリジナル酒肴の開発」をテーマに会議が進められましたが、時間的な問題で今回は厳しそうです。

それはさておき、斗瓶会員の皆様が集まるというので、「とっておき」のお酒を持ち込ませていただきました。
いずれも既に廃業してしまった蔵の酒です。
蔵と酒の説明は、また後日。

いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』