「酒と匠の文化祭」いよいよ明日です!

オフィス トイボックスの櫻井です。
12月5日(日)大旅籠柏屋で開催の「酒と匠の文化祭」の広報活動も、
とうとう今日が最後となりましたface17

さて、今日は「酒と匠の文化祭」のスペシャル企画をご紹介icon48

明日夕方5時30分より、大旅籠柏屋(内)和食処 一祥庵にて
國本良博さんによる酒の物語の朗読会が催されますemoji02
タイトルは『しずおかの酒を読んで酔う~國本良博の吟醸王国リーディング』


國本良博 吟醸王国しずおか本編ナレーション担当の國本良博さんは、
 これまで長年静岡県地酒まつりのMCをボランティアで努める等、
 県下酒蔵との縁も深いお方。
 「“くんちゃん”のニックネームでお馴染みのアナウンサー」と言えば、
 静岡県民なら皆さんご存知ですよねface25icon14

 その國本さんに、明日は映画に先がけ
 『吟醸王国しずおか』の世界観を語りで表現していただきますicon12

今日は特別に、そのプログラムの一部をご紹介しちゃいますemoji02
(当日とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。)

■鈴木真弓監督「しずおか蔵元物語」

■井伏鱒二「厄除け詩集」
コノサカヅキヲ受ケテクレ、ドウゾナミナミツガセテオクレ、
ハナモアラシノタトヘモアルゾ、「サヨナラ」ダケガ人生ダ・・・

■若山牧水「酒の賛と苦笑」

・・・洋酒日本酒とりどりに味を持っているが、
本統におちついて飲むには日本酒がよい。

■吉田健一「まろやかな日本〜日本酒の定義」
・・・今日の醸造家たちの祖先は、米というものが日本民族の体を養うだけでなく、
心に対しても強力な効能を現すものであることを最初に発見して以来、
日本酒の完成に何世紀も費やしてきたのである・・・。

■篠田次郎「日本酒ことば入門」

12月の酒・にごり。もろみとして仕込まれたお米が、麹や酵母で分解されて、
滑らかに融けた状態、これがまた、うまいのだ・・・。

・・・と、これだけ目でなぞるだけでも日本酒が飲みたくなる極上の文章たちicon06
それを、厳選されたBGMと國本さんの丁寧な語り口調で聴くなんて、
スゴイ企画だと思いませんかemoji04
しかも、しかもですよemoji02(←大興奮icon10

お酒を嗜みながら聴けるんですface03icon14

2,000円のチケットは、一祥庵特製松花堂弁当&お猪口1杯の地酒付きicon54
ご安心ください、もっと飲みたい方にはワンコイン地酒をご用意しておりますよicon22
しかもそのラインナップは・・・来てのお楽しみ♪ムフフface21
お車を運転される方はソフトドリンクをご用意いたしますので、その点もご安心をface01

先着50名様(当日受付)ですので、明日はお早めにご予約されることをオススメしますemoji09

『しずおかの酒を読んで酔う ~國本良博の吟醸王国リーディング』
17:30~20:00
チケット2,000円(食事・地酒お猪口1杯付き)
※先着50名様(当日受付)


ではでは、明日会場でお待ちしております〜emoji14

☆★╋╋…‥━╋…‥‥☆★☆・・・・☆★☆‥‥…╋━‥…╋╋★☆

酒と匠の文化祭 いよいよ明日!!
 12月5日(日) 岡部宿 大旅籠柏屋にて
 吟醸王国しずおか製作支援イベント「酒と匠の文化祭」開催!!

 パイロット版試写会のほか、地酒試飲&甘酒販売、お宝ノミの市、
 クリエイター作品展示販売、酒粕料理教室、スペシャルライブ、
 即興川柳コンテスト、そして、國本良博さんによる朗読会などなど、
 お楽しみ盛り沢山のイベントです!!!



同じカテゴリー(吟醸王国しずおか製作NEWS)の記事画像
いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」
8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」!
「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!!
酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。
明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ!
いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』
同じカテゴリー(吟醸王国しずおか製作NEWS)の記事
 いよいよ明日!「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」 (2012-08-24 15:11)
 8/25(土)は「夏版!酒と匠の文化祭Ⅲ」! (2012-08-13 17:51)
 「日本酒大好き!コピー・川柳コンテスト」結果発表!! (2011-11-05 00:00)
 酒と匠の文化祭Ⅱご参加ありがとうございました。 (2011-10-31 14:09)
 明日は『酒と匠の文化祭Ⅱ』、秋桜も綺麗ですよ! (2011-10-29 19:06)
 いよいよ明後日!『酒と匠の文化祭Ⅱ』 (2011-10-28 17:58)

2010年12月04日 Posted by櫻井 at 13:59 │吟醸王国しずおか製作NEWS


削除
「酒と匠の文化祭」いよいよ明日です!