青島さんと平野さん
鈴木真弓です。
1月2日にWOWOWで放送されたドキュメンタリー『銘酒誕生物語 岐阜・静岡杜氏秘伝の技を訪ねて』をご覧になりましたか?
『喜久醉』の青島孝さんが登場しています。
番組は杜氏の技の伝承というテーマで、青島さんにとっての2人の師―青島酒造前杜氏の富山初雄さんと、静岡酵母の開発者河村傳兵衛さんのことも紹介されました。
私は番組に、自分が撮り溜めた富山さんや河村さんの写真を提供しました。『喜久醉』の価値を世に伝える一助になれたことを嬉しく思いました。
単なる銘柄宣伝ではなく、造り手の技や精神にスポットを当てたという意味で『吟醸王国しずおか』に似た構成だったので、青島さんは私にさかんに気を遣ってくださいましたが、それなりに時間をかけて丁寧に作った番組だったし、酒にこうして真摯に向き合うテレビ制作者がいたことを、心強くも思いました。
私も頑張らなければね!
同番組は14日(金)18時から再放送されるようですから、見逃した方はぜひチェックしてくださいね。
もうひとつ。
7日の記事の通り、静岡酒のバイブル「地酒をもう一杯」の編集を手掛けられた元静岡新聞社の平野斗紀子さんが、吟醸王国HPに楽しいコラムを書いてくださいました。
ご覧になっておわかりの通り、平野さんのコラムは、なんというのか、プロの書き手らしいリズム感があって、さすが「地酒をもう一杯」の編集者らしい「もう一杯」に満ち溢れた、落語話のような楽しい体験談です。
吟醸王国会員メッセージ『WEB酒場 しずおか吟醸伝』、今月は私が“姉さん”と慕うパワフルな女傑が続々登場しますので、乞うご期待を
1月2日にWOWOWで放送されたドキュメンタリー『銘酒誕生物語 岐阜・静岡杜氏秘伝の技を訪ねて』をご覧になりましたか?
『喜久醉』の青島孝さんが登場しています。
番組は杜氏の技の伝承というテーマで、青島さんにとっての2人の師―青島酒造前杜氏の富山初雄さんと、静岡酵母の開発者河村傳兵衛さんのことも紹介されました。
私は番組に、自分が撮り溜めた富山さんや河村さんの写真を提供しました。『喜久醉』の価値を世に伝える一助になれたことを嬉しく思いました。
単なる銘柄宣伝ではなく、造り手の技や精神にスポットを当てたという意味で『吟醸王国しずおか』に似た構成だったので、青島さんは私にさかんに気を遣ってくださいましたが、それなりに時間をかけて丁寧に作った番組だったし、酒にこうして真摯に向き合うテレビ制作者がいたことを、心強くも思いました。
私も頑張らなければね!
同番組は14日(金)18時から再放送されるようですから、見逃した方はぜひチェックしてくださいね。
もうひとつ。
7日の記事の通り、静岡酒のバイブル「地酒をもう一杯」の編集を手掛けられた元静岡新聞社の平野斗紀子さんが、吟醸王国HPに楽しいコラムを書いてくださいました。
ご覧になっておわかりの通り、平野さんのコラムは、なんというのか、プロの書き手らしいリズム感があって、さすが「地酒をもう一杯」の編集者らしい「もう一杯」に満ち溢れた、落語話のような楽しい体験談です。
吟醸王国会員メッセージ『WEB酒場 しずおか吟醸伝』、今月は私が“姉さん”と慕うパワフルな女傑が続々登場しますので、乞うご期待を

静岡酒、この名役者、この名演技 15
静岡酒、この名役者、この名演技 14
静岡酒、この名役者、この名演技 13
静岡酒、この名役者、この名演技 12
静岡酒、この名役者、この名演技 11
静岡酒、この名役者、この名演技 10
静岡酒、この名役者、この名演技 14
静岡酒、この名役者、この名演技 13
静岡酒、この名役者、この名演技 12
静岡酒、この名役者、この名演技 11
静岡酒、この名役者、この名演技 10