マツキヤのオリジナル日本酒「丸子路」
オフィス トイボックスの櫻井です。
父の日にプレゼントした日本酒。
先日紹介した「臥龍梅 鳳雛」に引き続き、もう1本は
静岡市駿河区丸子のワインセラーマツキヤさんのオリジナル日本酒「丸子路」

なんと、初亀醸造で造っています
このマツキヤさん、数年前に丸子池田線沿いの新店舗に移転され、
私は毎朝その前を通っているのですが、入口にある手書きのボードや貼り紙が上手
イラストや筆文字もさることながら、
酒飲みがそそられるような文句がドーンと目に飛び込んでくる
信号待ちで停まったときなんか熟読しちゃって、後続車にクラクション鳴らされる始末
店名に「ワインセラー」とあるだけあって、ワインのラインナップが素晴らしいのですが、
実は地酒にもこだわってることが判明
「丸子路」720mlは一升瓶用のラベルを切って使ってる様で、
「初亀醸造株式会社」って文字が半分切れてる
ボトルもワイン用のボトル? 保存に便利なスクリューキャップです
でもれっきとした純米酒
飲んでみると、こりゃーーーー美味い
後味スッキリの淡麗辛口
でも物足りなさは微塵も感じず、しっかりと味があります
さすが、初亀醸造作
そういえば、どことなく初亀に似てる気もする。
あーーーん、美味しい〜
これ生ウニを溶かして飲んでみたい〜
あれ? またもや父より私の方が多く飲んでるような・・・
父の日にプレゼントした日本酒。
先日紹介した「臥龍梅 鳳雛」に引き続き、もう1本は
静岡市駿河区丸子のワインセラーマツキヤさんのオリジナル日本酒「丸子路」


なんと、初亀醸造で造っています

このマツキヤさん、数年前に丸子池田線沿いの新店舗に移転され、
私は毎朝その前を通っているのですが、入口にある手書きのボードや貼り紙が上手

イラストや筆文字もさることながら、
酒飲みがそそられるような文句がドーンと目に飛び込んでくる

信号待ちで停まったときなんか熟読しちゃって、後続車にクラクション鳴らされる始末

店名に「ワインセラー」とあるだけあって、ワインのラインナップが素晴らしいのですが、
実は地酒にもこだわってることが判明

「丸子路」720mlは一升瓶用のラベルを切って使ってる様で、
「初亀醸造株式会社」って文字が半分切れてる

ボトルもワイン用のボトル? 保存に便利なスクリューキャップです

でもれっきとした純米酒

飲んでみると、こりゃーーーー美味い

後味スッキリの淡麗辛口

でも物足りなさは微塵も感じず、しっかりと味があります

さすが、初亀醸造作

そういえば、どことなく初亀に似てる気もする。
あーーーん、美味しい〜

これ生ウニを溶かして飲んでみたい〜

あれ? またもや父より私の方が多く飲んでるような・・・
