地酒と地域
藤枝で家具工房を営む久留です。
地酒は初心者で、お米のお酒の美味しさを最近知り、好みは純米酒です。
私は学生の頃、各地の祭りを調べていました。
大きな祭りがあるところには、立派な神社があって、不思議なことに酒蔵がある。
それは、水や人、交通、物資が集まるところは、水が豊かで、神聖な場所があって、
神様を祝う行事があり、昔から栄えている場所でした。
静岡には、多くの酒蔵があり、私の住む藤枝には、何と!4つの酒蔵があるのです。
そして、酒蔵があるということは、歴史や文化、豊かさのバロメーターであり、誇り
と言えます。
その静岡の酒蔵も、年々減ってきているそうですが、美味しさや評価は上がっている。
地域の豊かさの象徴である地酒を応援する映画、その映画作りの応援団に参加したい
と思ったのは、飲み手、住民、物作りの立場として自然な気持ちでした。
ソウルフードがおにぎりなら、ソウルアルコールは地酒に違いない。
身の回りに、美味しい地酒や、素晴らしい映像が沢山あるように、皆さんと知恵を出
し合って盛り立てたいと思います。
地酒は初心者で、お米のお酒の美味しさを最近知り、好みは純米酒です。
私は学生の頃、各地の祭りを調べていました。
大きな祭りがあるところには、立派な神社があって、不思議なことに酒蔵がある。
それは、水や人、交通、物資が集まるところは、水が豊かで、神聖な場所があって、
神様を祝う行事があり、昔から栄えている場所でした。
静岡には、多くの酒蔵があり、私の住む藤枝には、何と!4つの酒蔵があるのです。
そして、酒蔵があるということは、歴史や文化、豊かさのバロメーターであり、誇り
と言えます。
その静岡の酒蔵も、年々減ってきているそうですが、美味しさや評価は上がっている。
地域の豊かさの象徴である地酒を応援する映画、その映画作りの応援団に参加したい
と思ったのは、飲み手、住民、物作りの立場として自然な気持ちでした。
ソウルフードがおにぎりなら、ソウルアルコールは地酒に違いない。
身の回りに、美味しい地酒や、素晴らしい映像が沢山あるように、皆さんと知恵を出
し合って盛り立てたいと思います。